2011年05月31日

しっとりしてきましたね~



アジサイが主張してきました。
白から赤輪に変わってきて素敵だったので買ったのに、、、、
今年は別の顔
植え替えの土のPHのせいかしら

               

かしわばアジサイは今年も健在
                

去年買ったブーゲンビリア、まだ枯れ木状態。なのでつい買ってしまった

                        


Posted by バナナ at 21:09Comments(10)つぶやき

2011年05月22日

夏野菜たちのボヤキ



ワクワク勢い込んで植えつけた夏野菜たち
そんなに期待されても弱っちゃうなーと言ってるようです(*_*;
ヒスイのブローチみたいと思ったミニトマト 
下葉が黄色くなってひやひやハラハラです

                      

ズッキーニの花が咲きました。(^o^)
単純ですよねー。もう収穫の気分なんだから。(*_*;
                       

ゴーヤときゅうり ネットに誘導したり、やりすぎですよね~(*^_^*)                       


Posted by バナナ at 08:45Comments(11)つぶやき

2011年05月19日

作品 2点

夏のスラックスのリメイク
(これもサイズアウト (*_*;)

程よい大きさが気に入ったバッグ

四角模様の配色にちょっと悩みましたが
それも結構楽しかった



着物のリメイク

レッスンバッグ

お稽古道具などいれて肩にかけられるようにしてみました


                  


Posted by バナナ at 08:42Comments(8)キルト

2011年05月05日

ほのかに香る

そろそろ藤も見納めでしょうか
長光寺の子、熊野の孫だとゆう、林泉寺の長藤
ほのかに甘い香りが幸せを運んでくれます

白い藤も見事でした

たくさんの植物に出会いました

ヒトツバダコ(なんじゃもんじゃのき)
長崎の対馬地方と岐阜の東濃地方にだけ自生しているようです
プロペラのような形の花が一斉に咲きまるで雪をかぶったようです
やがて結実し黒い楕円形の身になるころまた訪れたい

クロバナ蝋梅(アメリカ蝋梅)北米原産のようです
春先咲く黄色の蝋梅とはまるで雰囲気が違ってチョコレートのようです

少しですがサンザシの花も咲いていました
此れも赤い実になった頃合いた~い

                
                                 
                     


Posted by バナナ at 09:09Comments(10)お出かけ

2011年05月04日

グッドネーミング

我が家の花筏は雌花だとおもいます
雄花は花がたくさんつきます
葉っぱの上にちいさな花がくっついて面白いです
名前も誰がつけたか 好きです
去年は挿し木で増やそうと思って失敗
今年こそは と思っています

                       


Posted by バナナ at 07:30Comments(6)つぶやき

2011年05月03日

ことしは、、、、

若葉の季節になり姫うつぎが咲きました
今年は花が少ない(ー_ー)!!
秋の選定の時期が遅かったせいかも


                      


  
草丈で花いっぱいにしたかったのに。 残念です
  


Posted by バナナ at 09:40Comments(1)つぶやき