2016年02月05日

早春の味

立春もすぎ、はやいですね。
少し風邪気味でしょんぼりです。
ふきのとうを発見
早速吹き味噌を。
白いご飯に、お豆腐などに





庭の梅もちらほら  


Posted by バナナ at 17:48Comments(2)キッチン

2016年01月05日

おにまんじゅう

名古屋名物おにまんじゅうを
ホットケーキミックスとサツマイモで
素朴なおやつを
バターとメイプルシロップをつかったので
カロリーが気になります
(今日もしっかり歩きましょう)



  


Posted by バナナ at 11:29Comments(0)キッチン

2015年04月18日

こんなにきれいに生えて
ほっておく手はない(スーパーで売ってますものね)





早速蕗の煮物を(薄味にして。きんぴら、蕗ごはんなどにもアレンジしてみよう)  


Posted by バナナ at 16:46Comments(6)キッチン

2015年01月16日

半額だったので

半額につられてキムチ買っちゃった(*_*;
玉ねぎとスルメをプラスして豚キムチにしました
ラーメンにもいいいね(*^_^*)


  


Posted by バナナ at 17:08Comments(0)キッチン

2015年01月13日

肉みそ

合いびきで肉みそを
(大豆と玉ねぎも加えて)






餃子の皮に乗せて、
とろけるチーズを載せてオープンレンジで
おつまみに変身




人参はご飯を炊くとき一緒に
マヨネーズやゴマ味噌で



  


Posted by バナナ at 07:45Comments(4)キッチン

2014年12月10日

はじめてですが

ころ柿っていうんですか、干し柿に挑戦
美味しくな~れ


敷地まで柿を求めて
カキの木はすっかり葉を落としていました。  


Posted by バナナ at 17:02Comments(3)キッチン

2014年10月03日

作ってみました~♪

作るなら、今しかないと思い、
栗の渋皮煮、挑戦!
ワイン漬けにしてみました。
いけますね(*^_^*)
検診の結果、とりあえずBランク、中性脂肪が気になるのに、、、、
節制が出来なくて、、、、、(/_;)
運動不足も問題です、、、、



  


Posted by バナナ at 16:41Comments(6)キッチン

2013年12月28日

おせち

今日は冷えました
レッグウォーマーに感謝の一日でした

もう少しまめになりたい、そんなことを思いながら黒豆を作りました。
今年は、作り方を変えて、弱火で蒸して作りましたのでとても楽でした。
これからこの方法でふだんもお豆さんをいただこうと思います。
吉備糖なので釘も使わず、甘さ控えめ、食感もあり健康的かなと




  


Posted by バナナ at 18:00Comments(2)キッチン

2013年06月23日

気軽に梅干を

フリージングバッグで気軽にできる。
完熟梅(1キロ) 少量ですが
梅の18%の塩
塩の20%の砂糖
赤紫蘇(即使えるものを購入)
倍の重しをするとすぐ梅酢が上がります。




フリージングバッグを使うと気軽にできます(*^_^*)  


Posted by バナナ at 07:20Comments(9)キッチン

2013年06月09日

6月に入り

バラから紫陽花、百合へと季節は移り
庭の梅も収穫の時期
いつもどうり3キロ弱
1キロをウメミソドレッシングに
残りを梅酒にしました(時間をかけて美味しくな~れ)









  


Posted by バナナ at 08:56Comments(8)キッチン