2012年09月25日
元気 いまいちね
ようこそ~
元気なく、気になる、アブチロン。
鉢から抜いてみると、根を食べて丸々太ったコガネムシの幼虫が6匹も(ー_ー)!!
今日は彼岸のあけ ごめんなさいね ブチュッ ブチュッ
新しい土にダイアジノンを混ぜて植えなおしてみました。
枝も思い切ってて摘めてみましたが。
元気取り戻してね。


ご訪問ありがとうございました
元気なく、気になる、アブチロン。
鉢から抜いてみると、根を食べて丸々太ったコガネムシの幼虫が6匹も(ー_ー)!!
今日は彼岸のあけ ごめんなさいね ブチュッ ブチュッ
新しい土にダイアジノンを混ぜて植えなおしてみました。
枝も思い切ってて摘めてみましたが。
元気取り戻してね。



2012年09月20日
昨日は彼岸の入り
ようこそ~
9月20日
夏から秋へ大きくカーブをきった、そんな朝でした。
リコリスも、フジバカマも咲きだしました。
そろそろ衣類の入れ替えも、、、、、


9月20日
夏から秋へ大きくカーブをきった、そんな朝でした。
リコリスも、フジバカマも咲きだしました。
そろそろ衣類の入れ替えも、、、、、



でも、日差しなかなか強いね。
グリーンカーテン、もう少しそのままにしておこうかと思案中。
今日のお昼は、アジの開きを使って冷やし汁でした。
ご訪問ありがとうございます。
グリーンカーテン、もう少しそのままにしておこうかと思案中。
今日のお昼は、アジの開きを使って冷やし汁でした。
ご訪問ありがとうございます。
2012年09月09日
深まる秋

爽やかな風に秋を感じますね。
昼間の暑さはなかなか厳しく、ゴーヤは元気です。
蝉の鳴き声も暑さを強調します(*_*;
粋芙蓉が咲き始めました。
1日だけの儚い命ですが
それだけに愛しい

西日だけがあたる条件の悪い場所でも大きくなりました。
粋芙蓉って丈夫ですね。あまり手をかけることってないです。
花が終わったら地上部30センチほど残して切ってしまいます。
その枝を保存して、来年挿し木に挑戦してみようと思います。

