2014年04月14日
山菜
山の恵みをありがとう(*^_^*)
山の蕗を一抱え!!(いただきもの)
さっそく伽羅ぶきに
葉っぱは蕗味噌に
栽培物より香りも味もしっかりしている(*^_^*)

山の蕗を一抱え!!(いただきもの)
さっそく伽羅ぶきに
葉っぱは蕗味噌に
栽培物より香りも味もしっかりしている(*^_^*)

Posted by バナナ at 07:22│Comments(7)
│おうちご飯
この記事へのコメント
美味しそうです(*^。^*)
実家に貰いに行きたくなりました
バナナさん 料理が上手ですね
実家に貰いに行きたくなりました
バナナさん 料理が上手ですね
Posted by ジミー・ディーン
at 2014年04月14日 12:20

美味しそうに出来上がり・・・
今年まだです 食べたーい!
今年まだです 食べたーい!
Posted by かあちゃん
at 2014年04月14日 19:14

美味しそうですね。
義母さんの蕗煮の味を思い出します。
私が頂いても、旨く調理できないだろうな。
懐かしの味 お店で購入して食べるしかできません。(-"-)
義母さんの蕗煮の味を思い出します。
私が頂いても、旨く調理できないだろうな。
懐かしの味 お店で購入して食べるしかできません。(-"-)
Posted by ままごん
at 2014年04月14日 19:32

こんばんは
美味しそうですね~私も蕗は大好きです。味も香りも・・・
食べたくなりました。 庭の蕗も、もう少しで採れそうです。 (^O^)/
美味しそうですね~私も蕗は大好きです。味も香りも・・・
食べたくなりました。 庭の蕗も、もう少しで採れそうです。 (^O^)/
Posted by きーちゃん
at 2014年04月14日 21:09

皆さん、蕗をご自分で煮るのね。
あく抜きしながら、筋を取り ポキポキとおり 下準備だよね。
バナナさん、この後の味付けを教えて下さい。
あく抜きしながら、筋を取り ポキポキとおり 下準備だよね。
バナナさん、この後の味付けを教えて下さい。
Posted by ままごん
at 2014年04月15日 20:00

> ジミー・ディーン様 かあちゃん様 ままごん様 きーちゃん様
コメントありがとうございます。
蕗 1Kに 醤油 酒 砂糖 3. 2.1 (基本的に)
砂糖は2回に分けて入れました。鷹の爪も入れるといいですね。
伽羅ぶきにするときは皮むきはしません。いたずりして洗い、ざるに広げて水切りしてから煮ました。長く煮るので皮をむくとつぶれてしまいます。 伽羅ぶきに油げ、ニンジンを入れてたきこみごはんもいいですよ。
コメントありがとうございます。
蕗 1Kに 醤油 酒 砂糖 3. 2.1 (基本的に)
砂糖は2回に分けて入れました。鷹の爪も入れるといいですね。
伽羅ぶきにするときは皮むきはしません。いたずりして洗い、ざるに広げて水切りしてから煮ました。長く煮るので皮をむくとつぶれてしまいます。 伽羅ぶきに油げ、ニンジンを入れてたきこみごはんもいいですよ。
Posted by バナナ
at 2014年04月21日 08:30

バナナさん レシピありがとう。
聞いてよかった。(*^。^*)
聞いてよかった。(*^。^*)
Posted by ままごん
at 2014年04月21日 09:27

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |